教育方針

園訓

「つよく」・「なかよく」・「ぎょうぎよく」の3つの園訓を柱とし、「つよく」は元気な子ども、「なかよく」はおもいやりのある子ども、「ぎょうぎよく」学ぶとき・遊ぶときのメリハリをつけることができる子どもを育てます。

音楽好きな子ども
運動好きな子ども
読書好きな子ども
の育成を教育方針にしています。



1. 運動好きな子 ―― 健康で強い体・明るく元気な子


 広い運動場には楽しい遊具がいっぱい。子どもたちは思いっきり体を動かして遊びながら、体力や健康に必要な習慣・態度を身につけています。
また健康的で意欲的な子ども、たくましい子ども、心身の調和のとれたこどもの育成をめざします。

 朝の体操の時(10時半ごろ)と放課後の時間(14時から15時半ごろまで)、毎日元気よくお外で遊んでいます。外で元気よく遊ぶ。このことは、子どもたちの成長にとって、とても大切なことです。




2. 音楽好きな子 ―― 感性豊かで優しく思いやりのある子


 子どもたちは、歌ったりおどったり表現することが大好きです。のびのびと歌ったり、いろいろな楽器に親しんだりすることにより、リズム遊びを楽しみながら、感じたことを自由に表現し、感性豊かに育つように情操教育に力を入れています。

 幼少期の頃に音楽や楽器に親しむことは、子どもの感性の育ちにとても大切です。4・5歳は、耳の力が最も発達する時期で、音楽の基礎力(=音感)をはぐくむのに最も適している時期です。音感は、子どもたちにとって一生モノの財産です。本園では、専門の音楽の先生を招いて音楽の授業をしています。




3. 読書好きな子 ―― 色々な事に興味をもち創造性がある子


本園は絵本の読み聞かせにも力を入れています。幼児期から良い読書習慣を身につけることは、読解力、理解力、思考力などを高めるためにとても重要なことです。子どもたちは絵本を通して、笑ったり泣いたり、感動したりと人間として大切なものをたくさん吸収します。また自然にコミュニケーション能力も身につきます。
各家庭に絵本の貸し出しを行っています。

4. 思いやりのある子

家庭と連絡を取り合い、基本的な生活や社会生活における望ましい習慣・態度を身につけさせ、人と関わる力を育てるとともに思いやりのある子の育成を目指します。


このページの一番上に戻る