学校法人 大和学園 大和青藍高等学校

令和6年度 学校説明会が開催されます!

7月26日(金)
「大和青藍高等学校学科説明会2024」が開催されます。

今回は学科説明会+施設見学
の内容となっています!

日時:7月26日(金)9時〜(受付8時30分〜)
対象:中学生、保護者
申込締切:7月19日(金) 本日17時まで

”学科の秘密・特徴”ズバリ教えます!

|スケジュール|

▷ 8:30 受付開始
▷ 9:00 全体会スタート(学科説明等)
▷ 9:50 支援金説明等 施設見学ツアー
▷11:00 閉会行事(入試概要)

希望者のみ部活見学・進路相談会も開催予定です!
保護者の方もぜひご参加ください。

ご来場、お待ちしております!



介護科ニュース

今年度から学科名が「医療福祉科」に変わりました!!
医療福祉科一期生の「戴衣式」を執り行いました。戴衣式とは、実習服と実習ファイルを生徒に渡し、これから医療・福祉を学ぶ者として気持ちを新たにする式典になります。
祝辞には、実習でもお世話になっている施設の事務長様にお越しいただき祝辞を頂きました。また3年生の濱君からも激励の言葉をいただきました。これから専門職として成長していく姿が楽しみです。




台湾でジョブトレーニングと研修を行いました!

皆さんこんにちは
普通科キャリアコース3年の小村雛子と健(すこやか)あおいです。

私たちは今回、6月2日〜6月6日の5日間、台北市内にある姉妹校の「新北市私立荘敬高級工業家事職業学校」が経営しているレストランでジョブトレーニングを含めた姉妹校での海外研修や交流を行いました。この5日間で私たちが体験したことや感じたことを報告します。

まず、ジョブトレーニングでは、普段は体験できないようなバリスタや実際に販売するパン作りをしました。アイスラテやラテアート、ジュースなどを作りのショーは、手の動かし方がとても難しく、なかなか上手くできませんでした。しかし、姉妹校の生徒さんから優しく教えてもらい出来上がりました。また、パンにカスタードやバターを塗る体験もしました。




次に姉妹校での研修は演劇をしました。姉妹校には演劇科があり、そこでやっている劇を見たり、バーテンダーのショーのやり方を教えてもらいました。劇のスタッフや照明、通訳や案内など姉妹校ではほとんどの事を生徒が行っていて、同じ高校生とは思えないほどテキパキとした動きで始終圧倒されました。

また姉妹校は、「崇右影藝科技大学」と提携をしており、そこでダンスレッスンを受けました。すごく広いダンススタジオでPSYCHIC FEVER-'BEE-PO'というダンスを教えてもらいました!緊張しているとダンスの先生が盛り上げてくださり、緊張もほぐれてすごく楽しむことができました。2時間レッスンを受けましたが、すごく楽しくてあっという間でした。



姉妹校での研修以外にも台湾の文化に触れる目的で、夜市や台北101、九份などにも行きました。ここでは夜市についてご紹介します。夜市では食べ物はもちろん、ゲームができたり洋服や雑貨が売っていたりと日本の市場とお祭りが合体したような雰囲気で、平日の夜でも街はとても賑やかで、人も優しい方が多かったです!そんな夜市で1番印象に残っているのは"えび釣り"です。えび釣りでは釣ったエビをその場で焼いてくれて食べることができます。




今回えび釣りをしたのは「士林夜市」という、台湾でいちばん大きな夜市で他にもすごくたくさんのお店があります。日本でアジ釣りなどはしたことがありましたがエビは初めてだったのでとても面白かったです。

今回の研修を通して、私たちが感じたことは"言葉の壁"です。
実際現地に行くと、戸惑って覚えた言葉も忘れてしまうことも多くあり悔しい思いも沢山しました。翻訳アプリを使ったりジェスチャーでも伝わりますが、その場で会話がスムーズに出来ないのでそのたび、もっと勉強が必要だなとすごく感じさせられました。

この台湾研修を通して、日本では体験できなかったことや実際に海外に行ってみないと分からないことなどが分かり、視野を広げることができました。台湾研修で学んだことや何に対しても恐れずに挑戦する心を忘れずに今後の学校生活にも活かしていきたいと思います。とても、貴重な5日間を過ごすことができました。


普通科キャリアコースジョブトレーニングについて

こんにちは、普通科キャリアコース三年森山知己です。
今回、7月3日から7日までの5日間ジョブトレーニングに行きました。
ジョブトレーニングとは自分が将来就きたい職業の職場体験を通して、仕事や企業、業界、社会への理解を深めることを目的として実施されます。
私は将来保育士になることが目標です。その目標実現のため飯塚市上三緒にある「ローシャルキッズ飯塚」で実習をさせて頂きました。
そこで体験したこと感じたことを報告します。
まず朝にリズム体操といってピアノの音に合わせて軽く運動をしていきます。



この写真はリズム体操の様子です。
私もさせてもらいましたが少しの体操でかなり疲れてしまいました。

2日目は交通安全教室がありました。



園児たちは積極的に横断歩道を渡る練習をしていました。黄色信号の表す意味など自分も意外と知らない事があったのでいい体験になりました。

3日目はサントレの様子を見学させていただきました。
サントレとは漢字を使用した教材を使います。
クラシック音楽を聴きながら心静かに瞑想したり、俳句や童謡、昔話など声に出し、耳で聞きながら豊かな感性や表現力などを育む教育です。



このように漢字の読み方を繰り返して読んでトレーニングします。

4日目は約2km先にある公園まで散歩に行きました。



公園はとても広く色々な遊具で遊んでいました。
事故や怪我から子ども達を守るためしっかり目配り気配りを行いながら1日過ごしました。

5日目(最終日)は紙コップと色画用紙を使ってカエル製作をしました。
子ども達のお世話をしながら作成しなければいけなかったため少し大変でした。



このように作り方がさまざまでとても楽しかったです。

今回さまざまな体験をさせて頂き充実した5日間を過ごすことができました。そして保育士になりたいという憧れの気持ちは確信に変化しました。
これから私は進路決定に向け高校生活を送っていきますが、何事に対しても積極的に動き、コミュニケーション力を身につけることを目標にしたいと思っています。


応援団参上

こんにちは、普通科広報担当の石橋です。
本日、第106回全国高等学校野球選手権福岡大会に向けて、応援団と応援練習行いました。
団長の3年2組田口君、団員の3年生の石本君、齊藤君のリードの下、アリーナにて普通科全体で行いました。初めてのことに戸惑いながらでしたが、応援団の方のおかげで最後には全員で大きな声を出して練習することができました。
大和青藍に応援団ができたのは去年のことで初の試みだったのですが、部活に所属していない人も、これを通じて部活に興味を持ったり、身近に感じれるようになったのではないかと思います!
さらに、これを機に野球部をはじめとした部活動がさらに活躍できたらいいなと思っています。
本番ではさらに動きや声に磨きをかけて,見応えのある学校応援で選手の後押しができるよう、精一杯応援したいと思います。皆さんのご声援よろしくお願いいたします。


「応援団参上」の続きを読む