学校法人 大和学園 大和青藍高等学校

調理科 2年生 ちらし寿司 蛤のお吸い物 白玉きな粉

こんにちは。伊豆丸です。 もうすぐひな祭りですね。

今日は、「ひな祭り(節句料理)」をテーマに実習を行いました。

「ひな祭り」は、雛人形を飾り、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を 願うお祭です。料理に使われる代表的な食材に、蛤があります。蛤は女の子の美徳と貞節を意味 するものです。他には、ちらし寿司の具である蓮(れんこん)やエビも縁起がいいものとされ、 お祝い事には良く使われます。

まずは、ちらし寿司から。

具を炊いて、寿司酢を合わせます。



胡瓜は笹切りです。包丁を立てて切ると、包丁に張り付きません。


イカは唐草切りにし、湯通しします。


錦紙玉子を焼きます。


具材が揃いました!

寿司飯の上に、具を散らすように、盛り付けます。




次に、蛤のお吸い物です。

水、昆布、酒、蛤を入れ火にかけ、口が開いたら昆布と蛤を取り出し、味を調えます。



梅麩と若芽も入れて・・・。


最後に、 白玉きな粉です。大きさを揃えて丸め、茹でます。

浮き上がってきたら1分待ち、水に取って冷やします。




出来上がりました!!(^ー^)/


いよいよ生徒の出番です!ヾ(⌒▽⌒)ゞ






井立先生、ありがとうございました!!