2年生キャリア教育「自己PRの「型」を作ろう」
7月2日(水)に2年生キャリアコースでは、キャリア教育の一環として「自己PR(自己紹介)の「型」を作ろう!」をテーマにした講話を行いました。

講師の先生からは、まず「自己PRとは何か」「なぜ自己PRが必要なのか?」についてご講話いただき、自己分析の大切さについて考える時間となりました。


特に、「自分の強みは何か」「どんな場面でそれを発揮してきたか」を掘り下げることで、言葉に説得力が生まれるという点が印象的でした。
自分のことを相手に伝えるにはどうすれば良いか…
生徒たちはワークシートを活用しながら、自分自身を振り返り、それぞれの言葉で自己PRを組み立てていきました。

文章構成は「結論→本文→まとめ」の順で書くことを学び、より伝わる自己PRへと仕上げていきます。
次回のキャリアガイダンスでは、今回の学びをもとに「小論文形式で自己PR文を書く」講座を行います。
12月にはジョブトレーニング(職業体験)が行われます。
様々なキャリア教育を通して、社会に必要なスキルを学んでほしいと思います。